目次
令和5年度「社労士」試験に合格後・・・。
2024年1月27日、社労士の事務指定講習の書類が届いたものの手つかず状態。
昨年(2023年)8月実施の試験を受けて以来、勉強した知識も日々日々、頭から薄れていく一方。
また「難しさ」に直面することが恐怖で、段ボールは開封したものの一向にやる気が出ずに見て見ぬふりの毎日。
約1月後・・・、いずれやらなくてはならない日が来るのだから…とついに決意!!
事務指定講習の課題すべて完了!・・・5日かかった。
講習は、通信講座スタイル。
課題の解答を郵便で提出します。
その内容は・・・、
実務で使うこととなる帳票の作成です。
前編・後編の二部構成、
前編は・・・起業した株式会社の設立から設立後に関する手続き。
保険関係の成立後、従業員が増えたり、事務所が手狭になり引っ越したり、業績好調で支店を出したり、ボーナスを支給したり・・・最後は取引先の倒産に巻き込まれ廃業してしまいます。
後編は・・・さまざまな保険金の給付に関する手続きです。
従業員の出産に関わる休業について、労災事故について、年金の請求やら・・・従業員の病死まで。
・・・約25問、やり遂げました。
結果・・・勉強になりました!
2年間の実務経験に匹敵する知識までは得られないのでしょうが・・・。
後に役に立つこともあるでしょう。
とりあえず・・・、「いつかやらなきゃ・・・」というストレスから解消されスッキリです。
通信講座と言っても採点は無いとのことですから一安心。
また変わったことがありましたら、ブログします。
今後は、
社労士受験のきっかけや勉強方法、合格までの過程、
などなど、
投稿していく予定です。
どなたかの参考になるような価値のあるブログとなるよう努力のうえ取り組みます。