社労士オフィス はましゃろ
福島県浜通りの社会保険労務士「はましゃろ」です。
私たちがお手伝いできることが、
山ほどございます。
社労士開業

2024年8月1日、社会保険労務士となりました!

社会保険労務士という試験は・・・地獄のような・・・。

2023年8月27日に社会保険労務士の受験、
「やっと、終わったー!!」という想いしかありませんでした。

会場から駅までの帰り道、受験生の混雑の中、「健康保険のあの問題の答えは・・・・?」などと会話する声も聞こえてくる中、「早くビール飲も!・・・」としか考えていなかったと思います。
「できた!」とか「ダメだった・・・」とかは一切、頭の中には無かったような感じ。

というのも、この社会保険労務士という試験は、
試験科目数の多いこと、
細かい論点が幅広い所から出題されること、
午前中に1時間20分、午後は3時間30分・・・と丸1日どっぷり試験時間という、他の資格試験に比べると異常な制度の下開催されるものなのです。
試験までの準備のための過酷さに試験当日の過酷さまで加わる、トンデモない試験なのです。
疲れないわけがありません。

このような感じですので、
試験当日は帰るのみ、何も考えることができませんでした。

そして、翌日の自己採点。
この試験、明確な合格ラインがありません。とびぬけた高得点を獲っていれば安心できるのでしょうが、・・・そうもいきません。
だから、合格発表まで不安な日々を過ごすのです。

・・・2023年10月4日、合格発表の日、・・・合格してました、ホッ!

事務指定講習 前半戦

社会保険労務士になろうとするためには、2年以上の実務経験が必要です。
事務指定講習とは、この実務経験に代えて資格を満たすための講習なのです。

この講習もカンタンではありません。
2部に分かれます。
前半戦は、2月から、実務に関する各種申請書類を作成する講習です。
問題文に合わせて、保険適用から脱退までのストーリーに合わせて手書きで申請書を作成~提出~添削を受けます。
余程のことが無い限り不合格はあり得ません。

・・・結構てこずりましたが、側溝で終わらせました。

事務指定講習 後半戦

後半戦は、7月12日以降から始まる座学です。
といっても、今は、Eラーニングでの受講です。
数年前までは、会場受講だったようです。コロナの影響ですね、正直これはラッキーでした。

私は、初日から取り組みましたが、すべての講座を受講するのには数日かかります。
そして、最後に効果測定(確認テスト)です。
これが厄介でした・・・。
あれほど受験勉強で学習した内容のはずが・・・、すっかり忘れてしまうのですね、何度もやり直して何とか合格。

2024.7.15、受講開始後の3日後、
修了証をダウンロード・・・、これで開業の登録のために必要な条件が整います。

社会保険登録申請

その後、県の社会保険労務士会宛に登録申請を行います。
毎月25日までに申請すると、翌月1日付で登録されるとのことです。

入会金やら年会費やら必要な金額を振込み、その控を添付してレターパックで送付完了、
「間に合った!」

と、思っていたら、連絡あり、希望した名称は似ている事務所名があるので受付できないとのこと。

実は、
「はまどおり社労士事務所」、
略して、通称「はましゃろ」としたかったのですが・・・、
・・・悩んだ結果、「はましゃろ」をズバリ使うことに決断したのでありました。

2024年8月1日、『社労士オフィス はましゃろ』誕生!

バタバタしましたが、2024年8月1日付で無事に開業登録をすることができました。・
事情により、本格始動は、2025年1月開始予定です。
その事情も機会があればお伝えしたいと思っています。

社労士業務が成功しますように、引き続き勉強していきます。